Yanjiiblog ◆ 個人旅行の基礎:航空券(エアチケット)の予約手順、手配と注意事項 |
※ここは、面倒でも最後まで目を通してください。きっと参考になります。
※特に注意が必要なことは、
※海外がメインですが国内も差ほどの違いはありません。
そして・・・チェック項目は?
特に、帰り(復路)の便に注意が必要です。
■タイムスケジュール(経由地・乗換え含め)はどうなってる? 出発地、出発時間=経由の有無(あれば、経由地、そこの到着時間=出発時間) 乗換えの有無=最終目的地と到着時間(特に、日付変更線を通る場合は注意)
■航空券の種類は何か? ・PEX(特別航空運賃/正規割引航空券) ・APEX(事前購入回遊航空券=PEXの条件付と覚えればいいでしょう) =上記2つは航空券に料金が載っています。
・格安航空券(=ITチケット=俗称、パッケージツアー用のチケットをばら売りしている航空券)で、表現されます。
・FIX航空券((フィックス)とは予約時に往復ともに日付や経路を確定させて予約する航空券で購入後は便の変更はできません。発券後に日付や便を変更する場合は一度キャンセルし再度新たな航空券を予約する必要があります。有効期間も決まっています。)
・LCC航空券(ロー・コスト・キャリア=他の航空券に付く、食事やドリンクなどはつかない、基本ノーサービスの航空券)その分、価格は最も安く条件も多い。航空機や設備等は、他と基本同じです。ホテルでいえば、寝るだけの素泊まりみたいなもの。オプション(OP)であれこれあります。近距離には便利です。価格で選ぶなら、断然これ!
・航空券(英語では:エアチケット)は、航空会社にチェックインするための入場券及び乗車券のようなもので、乗り継ぎがあっても、一枚に記載しています。
・搭乗券(英語ではボーディング・パス)は、飛行機に乗るための、座席番号が入った指定席券のようなもので、便ごとに発券されます。
・Eーチケット(最近はほぼほぼこれです:詳細は後述、下記にサンプル)とは、航空券に代わるもので、各カウンターでそれを見せると、搭乗券を発行してもらえます(帰りも同じです)。
上の券では[SEAT:19D とかDEPERTはLONDON]とか・・・
■利用に当たって付随する条件(直行便か、経由ありか、経由の場合の滞在時間、機外や空港の外出の可否、年齢制限や女性のみなどの制約はないか)
■帰路(復路)の出発地変更(オープンジョー)、途中降機(ストップオーバー)、の可否と追加料金の有無、変更やストップオーバーできる回数
■
■事前座席指定の可否
■支払方法と支払時期(カードの種類、銀行振込 支払い時期:予約時か予約後か?)
■予約確定の「連絡確認の有無」(メールなど)
■現地最低滞在日数の有無(ある場合は最低何日間か)通常は例:東南アジアは2泊以上、アメリカは3泊以上、ヨーロッパは3泊または4泊以上(航空会社により異なります)、オセアニアは3泊以上滞在、という条件が付きます。まれに、余りそうな格安チケットだと、逆に条件ナシもあります。
■
●その際、「空席確認」もしておきます(オンラインでできる業者とそうでない業者があります。料金が安くても空席がなければ意味がないので、注意しましょう)
安い<<多い=条 件=少ない>>高い よ〜く チェック!
予約後は、ファイナル(最終確認)の手続きをして入金すると、発券ができ、航空券を受け取れます。ただし、2008年夏以降は、実際に航空券そのものは受け取らず、 前述した「E-チケット」といって、コンピュータで管理され、その情報が書かれた、「控え」をネット上でプリントするかメールで予約番号を通知したり、郵送されてきて、予約した飛行機の「航空会社チェックインカウンターや自動チェックイン・発券機」で、搭乗券が受け取れるシステムに変わっています。(路線により、紙の航空券もあるので、ここでも確認です) いわゆるコンピュータ管理で、航空券を持ち歩かなくてよいわけです。
パスポート同様、行き帰りにはスーツケースには入れず、携帯しましょう
●E-チケットサンプル
現地からの出発日の3日前まで(多少早くてもOK)には、その便の航空会社に電話で確認(受付の名前を忘れず確認メモ)します。何箇所か周遊するときも、必ず、現地で早めにリコンフォームします。
短期間の場合は、現地に付いたらすぐリコンフォームしましょう。 特に繁忙期は忘れずに入れないと、Wブッキングと思われて、予約したつもりが取れ消されていたり、入力ミスがあったりと、トラブルにつながります。
|
| Contents / Sitemap
1.Planning: まず、旅行全体(旅程)のプランニングについてアドバイス 2.Air ticket: 次に、航空券(エアチケット)の種類や予約方法と注意事項 3.Hotel:エアの次に、ホテル宿泊の予約手順とチェック事項、注意事項 4.送迎やオプショナルツアーとレンタカー 5.最後に・・・後記と㊙とっておきのアドバイス+ビザ(査証)について
|海外で運転をする時の免許、国際免許と認証翻訳、保険、注意事項 |日本の免許で運転できる国・エリアの情報と注意事項、レンタカーなど |海外旅行では必携、クレジットカード、海外旅行傷害保険 |国際ブランド付デビット・プリペードカードほか・・・など(諸事情でクレカがない人必見!) |成田空港からハワイへ出発〜到着まで 参考:おすすめ動画
|問合せ
|
5社載せましたが、地域や時期、集客状況などで変動します。しっかりチェックしましょう ※一部、PRも入りますが、そのまま載せています。 |
◆ イーツアー:コロナで休業中です |
◆ |
◆ |
ここは、比較検索サイトです。検索スピードが速いのが売り また、直前の予約やパスポートなしでも、予約できる場合があるの、要チェックです |
ここは、コンシェルジュがいて、私のような旅のプロが探索して情報収集しているので、質の高い、情報が得られます |
◆ |
ここは、格安航空券・LCCの簡単比較・予約サイトです。国内便も強く、LCCとホテルなどの組み合わせも可能で、国際空港へ行くのに、国内移動に便利です |
◆ |
ここは、定番のサイトで、情報量もなかなかです。エアチケだけではなく、ホテルや国内便、国内レンタなど、国内移動でも使えます。一度は探索してみてください |
ここは、一番お世話になったサイトで、最終的にはここで・・・ということが、よくありました。24時間の自動予約(受付ではなく、リアルタイム予約です)、アイテムも豊富です。おすすめ! |
:元トラベル・エージェント ※新型コロナの影響で、エア・ホテル・OPなど、中止や変更が多発しています。確認を念入りに行いましょう |
——————————- Copyright 2009~2020 Enjokai ;Yanjiiblog all right resaved ———————— |
このページは2023年4月15日にリニューアルし、移転しました。お手数ですが移転先 ここから またはQR(2次元コード)へお願いします。➡ |
自分で航空券やホテル(宿泊):OPツアーレンタカーなどを予約する際の手順や注意事項を、元エージェントがコンパクトに、アドバイス
|
フリーランス、ITエンジニア、派遣、看護師、医師、新卒、第2新卒の求人サイトおすすめサイト、仕事受注のコツ、保険と年金などについてアドバイス
|
最近レディースも増えて人気のショアジグ。海底の様子、タックル、ブログなど、これを読めば、基本はバッチリOKです |
「一流営業マンになるための62個の実践メニュー」ダメ営業から年商15億の社長になった男がアドバイス。 営業で稼ぎたい人必見! |
ゼロからエンジニアを目指す エンジニアになりたいけど、まったくゼロ知識で大丈夫? 言語とかは? どんなスクールがあるの? サービス内容や特徴は? などに、応えします
|
「すっぴん京都」上巻 電子書籍:今までありようでなかった、 京都との素顔を庶民目線で書いた、 注目の一冊です 詳細はここへ
|